モトマッシモ リアルタイム 在庫車両情報! ☆ 2021年3月30日更新 ☆
現在グーバイクに掲載中の車両情報です。グーバイクのページには書ききらない内容などを載せたいと思っております(*‘∀‘)
台数が増えましたら、グーバイク未掲載の車両も載せるかもしれません!?
※ 2021年3月30日 ご納車完了の車両情報を削除しました。
!NEW! STREET FIGHTER S
ストリートファイターSです。ストリートファイターはドゥカティスーパーバイク1098のエンジンと同じものが積まれており、カウルが付いていないだけで
スーパーバイクと同じポテンシャルを持っているかなりパワフルでアグレッシブなモデルだと言えます。
1098との明確な違いは、フロントフォークのキャスター角が寝ており、加えてスイングアームが長くなっている点です。
これらは直進安定性を高めるための設計で、カウルの重量が無くなったぶんを補い、安定した走行を得られるようになっています。
エンジンは1098と基本同じ水冷エンジン、乾式クラッチです。排気量は1,099.2ccです。
走行距離は7,925km、乾燥重量は167kg、日本仕様車のパワーは106馬力です。
この車両はワンオーナー車両です。前オーナー様が車両ご購入時から長く店長が整備に携わってきました履歴のわかる車両です。
近年タイミングベルトとスパークプラグは当店にて交換済みです。
許容期間及び許容距離内の為、そのまま利用致しまして、その分車両価格を抑えて販売致します。
写真にはございませんが、シングルシートカバーが付属します。メーターカバーを装着予定です。
車検が残っていませんので、ご契約後検査受け致します。
劣化しているとみられる箇所を純正新品部品に交換した上で販売・ご納車させて頂きます。交換する部品は以下の通りです。
●前後ブレーキマスター ●クラッチマスターインナーキット ●ブレーキフルード ●前後タイヤ
●エンジンオイル ●オイルフィルター ●エアフィルター ●バッテリー
車両価格 ⇒ ¥ 750,000 + 消費税
車検 及び 納車準備費用 ⇒ ¥93,205
※ 車検及び納車準備費用の中には、重量税・検査手数料印紙代・自賠責保険料も含まれます。
※ 当店舗所在の神戸ナンバー以外で登録の場合、他府県登録手数料が別途必要です。
★SOLD OUT★ SUPERBIKE 1098 S
スーパーバイク1098Sです。最大出力は157馬力、最大トルク12キロ、排気量1099cc、乾式クラッチのテスタストレッタ・エヴォルツィオーネ水冷エンジンを搭載
しています。1098は 『スタンダード』 『S』 『R』 の3モデルがあります。この『S』モデルは、基本的なエンジン設計は『スタンダード』と同じですが、車体に違いがあります。
前後サスペンションがショーワ製に対し、『S』モデルはデフォルトで前後オーリンズ製を装備。ホイールも鋳造アルミから鍛造に変わり、ステアリングダンパーも
オーリンズ製、Fフェンダーは樹脂製からカーボンが標準装備となりました。
加えてこの車両には前オーナー様がカスタム装備されたカーボンリアフェンダーに加え、シートサイドカバー、エキゾーストパイプヒートガード、エアダクトカバーが
カーボンパーツに換装されています。サイレンサーはノーマルに加え、ドゥカティパフォーマンスのテルミニョーニ製カーボンサイレンサーを装備。
カーボン独特のエキゾーストサウンドが楽しめます。ステップはライディングハウス製ステップキットに換装、リアショックユニットにはモトコルセ製リンクキット
が装備されています。ノーマルリンクは元々2人乗り設定の部品の為、サスペンションが沈みにくくなっており、接地感がわかりにくく乗りにくさを感じてしまいます。
これをリンク比の違うリンクキットに変更することで、ノーマルよりサスペンションがストロークし易い → サスペンションがよく動く為、固さを感じにくくなります。
走行距離は18,861kmです。この車両は車検が2022年6月まで残っています。
カーボンパーツの点数や、前後及びステアリングダンパーもオーリンズとあって、この『S』モデルはかなりお得感があると思います。
この車両は車両構造変更申請で一人乗りに変更されています。2007年に発売されたモデルで、販売されてから10年以上経過しています。
劣化しているとみられる箇所が多くなってきていますので、純正新品部品に交換した上で販売・ご納車させて頂きます。交換する部品は以下の通りです。
●クラッチマスター ●前後ブレーキマスター ●ブレーキフルード ●前後タイヤ ●バッテリー
●スパークプラグ ●タイミングベルト ●エンジンオイル ●オイルフィルター ●エアフィルター
車両価格 ⇒ ¥1,000,000 + 消費税
納車準備費用 ⇒ ¥ 55,535
※ 当店舗所在の神戸ナンバー以外で登録の場合、他府県登録手数料が別途必要です。
● MONSTER 696
モンスター696です。エンジンは空冷でクラッチは湿式です。モンスターはドゥカティでも定番となったモデルですが、この696・796・1100シリーズは空冷モンスターでも
特に乗りやすいと定評のあるモデルとなりました。水冷モンスターに比べると若干パワーが劣りますが、その分車重が軽いので軽快に走行できます。
ミドルクラスの強みは、丁度いいエンジンパワーとトルクで気疲れしない扱いやすさと、取り回しのし易さです。
排気量が大きければエンジンパワーもトルクも上がりますが、有りすぎるとどちらも扱いにくいと感じるものにもなります。
サーキットを走ることを視野に置かれている方ですと、直線区間の速さがタイムを縮めることに直結しますので、リッターバイクのパワーと速さを望まれることは
自然かもしれません。しかし、街乗りやワインディングを流したり、高速道路と一般道を主に走行されるなら、この排気量の扱いやすさは正解だといえます。
水冷になるとエンジンブロックにウォータ―ジャケット、クーラントホースにラジエターと、水を冷やす機構が必要なので、その分車重に影響しますが、
空冷はそういった水と水の通路を積まない分、車重が軽く作れます。
走行中は感じない車重も、エンジンを止めるとそれを押し支えるのはライダー自身となりますので、やはり軽いほうが立ちごけなどのリスクも減ります。
このシリーズのモンスターは、リアサスペンションを固定するスペーサーブラケットの高さと、シートの厚み、フロントフォークの突き出し量、タイヤのハイトで
それぞれ車高に違いを設けています。696は一番車高が低くなるように設定がなされています。
以上のようにエンジン・車重、車格等から、大型バイク初心者の方にも、小柄な女性にも、リッターバイクに疲れた方にも、ピッタリくるバイクです。
走行距離は2,752kmです。排気量は696ccです。車検切れ車両ですので、ご契約後検査受け致します。
写真にはありませんが、純正シートカバーが付属します。
この車両は2008年に発売されたモデルで、販売されてから10年以上経過しているため、劣化しているとみられる部品が多くなってきています。
当店での販売車両は、ご納車日からストレスなく乗って頂きたい為、経年劣化で悪くなっているとみられる箇所を純正新品部品に交換した上で、
販売価格を設定しております。ご納車整備の際、新品交換する部品は以下の通りです。
●クラッチマスター ●前後ブレーキマスター ●ブレーキフルード ●前後タイヤ ●バッテリー
●スパークプラグ ●タイミングベルト ●エンジンオイル ●オイルフィルター ●エアフィルター
車両価格 ⇒ ¥ 630,000 + 消費税
車検 及び 納車準備費用 ⇒ ¥ 93,205
※ 車検及び納車準備費用の中には、重量税・検査手数料印紙代・自賠責保険料も含まれます。
※ 当店舗所在の神戸ナンバー以外で登録の場合、他府県登録手数料が別途必要です。
● SUPER BIKE 996 S
店長の大好物、916系車両です。アッパーカウルとアンダーカウルを塗装致しました。周辺のカウルに合わせて調色・塗装されているため、全く違和感はありません。
この996Sは走行距離がかなり進んでおり、ご要望があればエンジンフルオーバーホールもご納車前に行うことが可能です。現在距離は56,286kmです。
ただ現時点ではエンジンの調子もよく、始動・アイドリング・走行に全く支障がありません。エンジンが暖まった際のストールもありません。
ケースの繋ぎ目等からのオイル漏れも見られないため、今すぐにオーバーホールの必要はなさそうです。
996Sは新車販売が2001年となっており、今年で20年を迎えます。そのため経年劣化・走行で摩耗していると思われる部分が多数ありますので、複数のパーツ交換とOHを
予定しています。但し近年ジェネレータとレギュレータを交換したばかりですので、その点は安心して使用出来るかと思います。
996は『スタンダード』 『S』 『R』と3シリーズありますが、この年代のドゥカティは『R』は勿論のこと、『スタンダード』と『S』でもエンジンの構造に大きな違いがあります。
当時の車両分類は、『スタンダード』は【公道用一般モデル】、『S』は【公道用高性能版】、『R』は【市販レーサー】という位置づけだったようです。
『スタンダード』は996ノーマルエンジンを搭載されていますが、『S』は2000年型996SPSをベースに作られたエンジンを搭載。公道用というにはかなり過激な車両です。
996R以降のモデルのエンジンはテスタストレッタに変更されていますが、996Sまでがデスモクアトロ構造となっています。デスモクアトロとテスタストレッタとの大きな違いは
シリンダーヘッドです。テスタストレッタはバルブアングルを小さくし、ポートをストレート化、ボアを拡大しショートストロークになったことで、より高回転重視のエンジンへと
進化していきました。しかしテスタストレッタはパワーを生み出しやすい構造に変化したことで、スムーズ過ぎるとユーザーから評価される部分が生まれました。
デスモクアトロもレーサーの系譜ですが、エンジンの鼓動感などテスタストレッタ以降のエンジンには無くなってしまった『ドゥカティらしさ』、乗っていて楽しいと思わせてくれる
部分があります。店長曰く、デスモクアトロのドコドコ感が心地良いそうです。(具体的に上手い文章表現が出来ずスミマセン・・・。)
この車両は車検切れ車両ですので、ご契約後検査受け致してご納車致します。
今後記載の写真から変更・換装する予定のパーツ、納車整備で新品交換及びOHする主な部品は以下の通りです。
※ 換装された外装部品は保管し、ご納車の際ご契約者様に全てお渡しいたします。
●カーボンフロントフェンダー ●カ―ボンエアボックス ●カーボンエアダクト ●カーボンラジエターシュラウド ●カーボンチェーンカバー
●テルミニョーニチタンサイレンサー ●前後タイヤ ●クーラント ●チェーン・スプロケット ●前後ブレーキキャリパー
●Fブレーキディスクローター ●クラッチマスター ●前後ブレーキマスター ●ブレーキフルード ●バッテリー ●タイミングベルト
●クラッチディスク ●クラッチハウジング ●スパークプラグ ●エンジンオイル ●オイルフィルター ●エアフィルター
●前後サスペンションOH ●ステムベアリング交換
車両価格 ⇒ ¥ ASK (現車確認必須・要問合せ・交換部品、作業点数により変動)
車検 及び 納車準備費用 ⇒ ¥ 94,405
※ 車検及び納車準備費用の中には、重量税・検査手数料印紙代・自賠責保険料も含まれます。
※ 当店舗所在の神戸ナンバー以外で登録の場合、他府県登録手数料が別途必要です。
★SOLD OUT★ SCRAMBLER FULLTHROTTLE
スクランブラーフルスロットルです。スクランブラーはモンスターやディアベルといった同じドゥカティの他ネイキッドモデルより、ハンドル位置が高くシート高も抑えた設計の為
足着きが良く、乗車姿勢が楽です。小柄な方や女性ユーザー様も乗りやすいと定評もあり、のんびりゆったりツーリングをするのに最適なモデルです。
このスクランブラーフルスロットルというモデルは、本場アメリカでダートオーバルコースを走行するトラックレーサーのイメージで作られた車両です。
同じスクランブラーシリーズのモデルと比べるとかなりワイルドな風貌で、未舗装道路や悪路も楽々走破できるトレールタイヤが装着されています。
このフルスロットルというモデルには、デフォルトでパフォーマンス製テルミニョーニサイレンサーが装着されています。
乾燥重量は170kg、72馬力の空冷エンジンで、クラッチは湿式ワイヤーです。
走行距離は10,085kmです。排気量は803ccです。車検切れ車両ですので、ご契約後検査受け致します。
ご納車前に新品交換する部品は以下の通りです。
●バッテリー ●前後ブレーキフルード ●スパークプラグ ●タイミングベルト ●オイルフィルター ●エアフィルター
車両価格 ⇒ ¥ 730,000 + 消費税
車検 及び 納車準備費用 ⇒ ¥ 93,205
※ 車検及び納車準備費用の中には、重量税・検査手数料印紙代・自賠責保険料も含まれます。
※ 当店舗所在の神戸ナンバー以外で登録の場合、他府県登録手数料が別途必要です。
!NEW! MONSTER 696
モンスター696です。エンジンは空冷でクラッチは湿式です。モンスターはドゥカティでも定番となったモデルですが、この696・796・1100シリーズは空冷モンスターでも
特に乗りやすいと定評のあるモデルとなりました。水冷モンスターに比べると若干パワーが劣りますが、その分車重が軽いので軽快に走行できます。
ミドルクラスの強みは、丁度いいエンジンパワーとトルクで気疲れしない扱いやすさと、取り回しのし易さです。
排気量が大きければエンジンパワーもトルクも上がりますが、有りすぎるとどちらも扱いにくいと感じるものにもなります。
サーキットを走ることを視野に置かれている方ですと、直線区間の速さがタイムを縮めることに直結しますので、リッターバイクのパワーと速さを望まれることは
自然かもしれません。しかし、街乗りやワインディングを流したり、高速道路と一般道を主に走行されるなら、この排気量の扱いやすさは正解だといえます。
水冷になるとエンジンブロックにウォータ―ジャケット、クーラントホースにラジエターと、水を冷やす機構が必要なので、その分車重に影響しますが、
空冷はそういった水と水の通路を積まない分、車重が軽く作れます。
走行中は感じない車重も、エンジンを止めるとそれを押し支えるのはライダー自身となりますので、やはり軽いほうが立ちごけなどのリスクも減ります。
このシリーズのモンスターは、リアサスペンションを固定するスペーサーブラケットの高さと、シートの厚み、フロントフォークの突き出し量、タイヤのハイトで
それぞれ車高に違いを設けています。696は一番車高が低くなるように設定がなされています。
以上のようにエンジン・車重、車格等から、大型バイク初心者の方にも、小柄な女性にも、リッターバイクに疲れた方にも、ピッタリくるバイクです。
走行距離は6,350kmです。排気量は696ccです。車検切れ車両ですので、ご契約後検査受け致します。
この車両は2011年に発売されたモデルで、販売されてから10年近く経過しているため、劣化しているとみられる部品が多くなってきています。
当店での販売車両はご納車日からストレスなく乗って頂きたい為、経年劣化で悪くなっているとみられる箇所を純正新品部品に交換した上で、
販売価格を設定しております。ご納車整備の際、新品交換する部品は以下の通りです。
●クラッチマスター ●前後ブレーキマスター ●ブレーキフルード ●前後タイヤ ●バッテリー
●スパークプラグ ●タイミングベルト ●エンジンオイル ●オイルフィルター ●エアフィルター
車両価格 ⇒ ¥ 640,000 + 消費税
車検 及び 納車準備費用 ⇒ ¥ 93,205
※ 車検及び納車準備費用の中には、重量税・検査手数料印紙代・自賠責保険料も含まれます。
※ 当店舗所在の神戸ナンバー以外で登録の場合、他府県登録手数料が別途必要です。